豊中・吹田・大阪・池田・箕面で消防用設備等点検・防火対象物定期点検・防災管理点検ならダイリンへお任せ下さい。

豊中・吹田・大阪・池田・箕面で消防用設備等点検・防火対象物定期点検・防災管理点検ならダイリンへお任せ下さい。

豆知識

 

21 July

【番外編】 大阪国際消防防災展レポ  ~予告編~

いつも消防関係の新着情報をUPしておりますが、先日大阪ATCホールで開催されました

大阪国際消防防災展を番外編として写真とともにUPしていきたいと思います!

今回は予告編なのでこちらの写真を(^o^)

3IMG_019

子供たちに混じって消防活動二輪車に乗せていただきました!

普段お目にかかることもないので楽しい体験をさせていただきました♪

~事務員S日記  つづく~


30 June

大阪国際消防防災展 見学記

大阪では46年ぶりの国際消防防災展の展示会を見学に行った

会場は南港のATCだ

金曜の夕方というのに多くの消防関係者と業者でにぎわい満員だった

カタログを集めながら各ブースを丹念に見て回る

ヤマトプロテックのブースでドローンが置いてあった

遠隔操作で火災の上空から消火剤を散布するとのこと

それにしては小さすぎではないかと思う

DSC_0697

【消火剤搭載ドローン】

 

 

 

トーハツのブースで水陸両用車を発見

アメリカからの輸入ものだ

面白そうなので説明とビデオを見せてもらう

川に入れば水上に浮き船になり陸上になればキャタピラで泥の中を前進する

アメリカの南部の洪水やハリケーン被害の時に活躍したそうだ

まるで海軍の上陸艇ようだ

さすがアメリカは軍事用の転用が得意で大がかりな災害資器材には強そうだ

DSC_0699

【水陸両用車】

 

 

 

今回の防災展で私の目についたのはドローンと水難事故の救助艇だ

東北大震災を経験し地震による津波の被害が一番怖い

という共通認識が防災業界にできたのかと思う

海沿いの工場や公共の建物には是非必要なものかもしれない

 


08 June

建築基準法の改正により防火設備検査員による検査がスタート!!

20160607154104-0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 防火設備検査員による防火設備の定期検査報告が義務化!

特定行政庁が指定する一定の建築物の防火設備(防火・防煙シャッター等)について、

資格者による検査及び定期点検が必要となります。

 

 


04 March

防災照明の電池

環境負荷低減に貢献するためにニツケルカドミウム電池を
ニッケル水素電池に取り替えを推奨します
おおむね電池の寿命は4~6年です


04 March

差動感知器と定温感知器の違い

よく似た感知器が建物にはいろいろついているが
よく間違うのが差動と定温感知器だ
差動感知器は温度差で感知して主に室内についている

定温感知器は60度など温度を超えると感知するようになつていてSANYO DIGITAL CAMERA

厨房やボイラー室また押入れについている

誤報の多いのは差動感知器で非常に温度に敏感である

 

差動感知器

 

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

定温感知器


09 February

記録的寒波のため西日本でスプリンクラー破裂被害続出

1月25日の記録的寒波のため全国でスプリンクラー配管の破裂被害が続出しました

特に寒冷地対策のない関西 九州などで多くの被害が発生した

スプリンクラーは大量の水を使い消火するのでいったん配管が破裂すると甚大な水被害が

発生します

スプリネックスはから配管を使用しますので凍結の恐れがないばかりか 地震で配管が外れても

水が出る心配がありません

当社は様々な災害にも安全なスプリネックスを提案させていただきます

 

 


04 February

くまちゃん消火器

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

キテイ消火器のほかにくまちゃんの消火器出ました

子供さんのいる家庭にいかがですか


29 January

二酸化炭素消火設備の容器点検期限

改正後の期限 設置後25年まで

ハロゲン化物 粉末 窒素 パッケージ消火設備は設置後30年です


21 January

動物愛護法改正 災害時

平成25年9月1日施行

東日本大震災での経験を受けて以下の改正が行われました

① 都道府県の定める動物愛護推進管理計画の中に盛り込むべき事項として災害時における動物の適正な飼育保管に関する

施策が追加された

② 動物愛護推進員の活動として 災害時における動物の避難保護に対する協力が追加された


19 January

煙感知器の取り付け場所

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

煙感知器 正式には光電感知器という

主に階段やエレベーターシャフトなどの竪穴区画

廊下や地下室などについている

また窓のない無窓階という物件にもついている

煙の濃度変化で感知して経年劣化で誤報が多くなる

バルサンなどに反応するのはこれだ

特徴は感知器に網状の穴があること