豊中・吹田・大阪・池田・箕面で消防用設備等点検・防火対象物定期点検・防災管理点検ならダイリンへお任せ下さい。

豊中・吹田・大阪・池田・箕面で消防用設備等点検・防火対象物定期点検・防災管理点検ならダイリンへお任せ下さい。

豆知識

 

08 September

駐車場泡消火設備の設置基準の見直しが検討されています

PFASを含有しない消火設備の普及に向けて、消防庁は駐車場に設置する泡消火薬剤の設置基準見直しを検討しています。

背景

駐車場に設置されている泡消火設備には、主に水成膜泡消火薬剤が用いられています。水成膜泡消火薬剤は、油火災に対する消火性能が高い一方で、PFASを含有しています。

PFAS非含有薬剤への交換を推進するうえでの課題

PFASを含有する水成膜泡消火薬剤は、油火災に対する消火性能が高いため、3種の薬剤のうち放射量は最も少量で消火が可能です。

他の薬剤に比べて放射量が少なくコストが抑えられることから、多くの駐車場に「水成膜泡消火薬剤」が設置されています。現行基準で水成膜泡消火薬剤を他の薬剤に切り替える場合、水源やポンプ・原液タンクを増強するなど大規模な改修が必要となります。

消防庁では、PFAS含有の泡消火薬剤の主な設置先となっている駐車場について、PFASフリーの薬剤への切替えを促進できるよう、切替え負担を軽減するために設置基準の見直しを検討しています。

基準の見直し案

PFAS含有の水成膜泡消火薬剤以外の薬剤でも、試験基準をクリアした場合、同等の放射量で設置することを認める方針を明らかにしました。

 

ヤマトプロテック株式会社 YマガジンNo.229より抜粋


21 July

早めの猛暑対策を! ミスト冷却システム『microfogC』

独自開発のノズルから微細なミストを噴霧し、気化熱減少により外気をクールダウンするミスト冷却システム『マイクロフォグC』。

周辺の外気温度を2~3度低下させるため、暑さによる体の負担を軽減し、日射病・熱中症の予防に効果的です。使用するのは、水とわずかな電力のみ。エアコンのように室外機からの廃熱もなく、環境に優しい経済的なシステムです。

 

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.349より抜粋


07 July

ヤマトプロテックから新提案 活用されていない消火栓を有効活用!

消火栓に放水型スプリンクラーヘッド(以下:SPヘッド)等を付加設置することで、効果的な消火活動が可能になります!

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.349より抜粋


23 June

建物に馴染む『フラット表示灯』 新登場!

でっぱりのないフラット設計の表示灯が、2025年春から新登場!

通行の妨げにならず、コンパクトな存在感です。

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.348より抜粋


09 June

なぜ”設置後15年”で、一斉開放弁を全数点検するの?

一斉開放弁の点検要領が改正され、設置後15年経過した一斉開放弁は、5年間で全数点検するよう義務付けられました。

なぜ”設置後15年”と定められたかご存知ですか?

その理由は、消防庁が行ったサンプル調査で、設置後21年以上経過した一斉開放弁に固着による開放不良が発生したためです。

この事例等を踏まえ、点検要領が改正されました。

一斉開放弁が固着してしまうとヘッドまで薬剤が流れず、設備が機能しません。

火災が発生した際に機能することこそが消火設備の使命です。

もしもの場合に備えて、設備を正常な状態に維持する必要があります。

しかし、設置後15年経過した一斉開放弁を5年毎に全数点検するのは、大変労力がかかります。

そのためヤマトプロテックでは、早めの交換を推奨しています!

一斉開放弁の交換実績が多数あるヤマトプロテックにお任せください。

 

ヤマトプロテック株式会社 Yまがじん No.228より抜粋


26 May

【PFASを含有しない薬剤への交換を推進】駐車場の泡消火設備の設置基準が検討されています

2025年2月17日、消防庁のホームページに「環境に配慮した消火設備の設置基準に関する検討結果報告書(案)」が公開されました。

検討概要

一部の泡消火薬剤は、PFASを含有しています。

しかし、PFASは人体や環境への悪影響が指摘されており、国際的に規制が強まっています。

消防庁は、PFAS含有の泡消火薬剤の主な設置先となっている駐車場について、PFASフリーの薬剤への切り替えを促進できるよう基準を見直しました。

基準の見直し案

現状、PFASを含有している水成膜泡消火薬剤は、他の薬剤に比べて放射量が少なく、コストが抑えられることから一般的に設置されています。消防庁は、水成膜泡消火薬剤以外の薬剤でも、試験基準をクリアした場合、同等の放射量で設置することを認める方針を明らかにしました。

ヤマトプロテックは、環境保護の観点からPFASを含有していない薬剤の使用を推奨しております。泡消火薬剤の交換、泡消火設備の改修、設置のご相談お待ちしております!

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.347より抜粋


12 May

サーミスタ式スポット型熱感知器 好評発売中!

「設置しても目立たない」スマートな熱感知器が好評です!

特長   

●スリムで目立たないデザイン

これまでにない薄型小型の新しいサーミスタ式スポット型熱感知器は、控えめな存在感で建築空間に馴染むデザインです。

●動作ログデータを取得可能

本体内部にCPUとメモリを内蔵し、動作ログデータの保存が可能です。

●特殊工具不要の高い施工性

様々な工夫により高い施工性を実現。現場における天井埋込工事の負担を軽減します。

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.346より抜粋


28 April

消火栓の有効活用 動画を初公開!

消火栓に放水型スプリンクラーヘッド等を付加設置することで、効果的な消火活動が可能になります。

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.346より抜粋

 


19 March

大規模地震発生時には、電気火災にご注意!

近年発生した大規模地震では電気が要因の火災が多発しており、電気火災リスクの低減は必要不可欠です。

消防庁は大規模地震時における電気火災対策に関する映像を公開し、注意喚起を行っています。

また、消火器の設置のほか感震ブレーカーの設置を進めています。

 

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.345より抜粋


05 March

PFOS含有泡消火薬剤の交換費用補助は3月31日まで

東京都によるPFOS含有消火薬剤を交換する際の費用等の補助事業は、3月31日までです。

ヤマトプロテック株式会社 Quick News No.345より抜粋